SSブログ

資金運用の反省、見直し-5 [Money]

 29日のダウ工業株30種平均は、過去最高値を更新しました。米国は深刻な財政問題を抱えているにも関わらずです。アメリカ「金は力なり」文化のなせる結果ですかね。日本は質素文化の結果か、バブル期には遠く及ばず、リーマンショック前の水準に本当に戻るのかという気がしてきます。アベノミクス強力な「第3の矢」を期待したいところです。

 前報で紹介したインデックス運用の投資先ですが、その選定理由等を簡単に説明します。
まず、基本となる日本株式ですが、今回は「ニッセイ日経225インデックスファンド」を選びました。その名の通り日経平均に連動するタイプの投資信託です。日本株式の指標としては日経平均、TOPIXが有りますが、日経平均の方がテレビ等でも情報に触れる機会多いので、日経平均の投資信託を選びました。「ニッセイ日経225インデックスファンド」の概要は、以下の通りです。SBI証券でも推奨扱いになっています。

ニッセイ日経225インデックスファンド
運用方針日経平均株価と連動する投資成果を目指して運用を行ないます。
基準価額14,892円/10,000口 (13/10/29 現在)
純資産60,564百万円
買付手数料なし
信託報酬
(税込)/年
0.2625%
信託財産留保額なし
解約手数料なし
約定日ご注文日の当日
設定日2004/01/28

 なんと言っても、その信託報酬の低さ、上場ETFに匹敵するレベルです。上場ETFではiシェアーズ日経225 信託報酬: 年0.1785%(税抜0.17%)が一番低いですが、売買手数料考えると「ニッセイ日経225」が有利と判断した訳です。ETFみたいな株式取引時間内に売買できるというような即時性は有りませんが、約定日が当日ですので何か発生してもある程度は対処できるかと・・。

 もう一つの大口投資対象はJリートですが、今回色々調べてみて、こんな投資信託有るのかと私もビックリしました。今回のJリート運用先と決めた「ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド」は、今年の6月28日に設定されたばかりで、純資産も6億円とまだまだ規模小さいですが、買い付け手数料なしのノーロードである事は勿論ですが、信託財産留保額もなしの、その名前通りの投資信託です。信託報酬も0.35175%と、他のJリートインデックスファンドと比べても最安です。まだ規模小さいですが純資産の順調に伸びているようなので、今回採用としました。その概要は次の通りです。

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
運用方針J-REITインデックスマザーファンド受益証券を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行ないます。
基準価額11,157円/10,000口 (13/10/29 現在)
純資産597百万円
買付手数料なし
信託報酬
(税込)/年
0.35175%
信託財産留保額なし
解約手数料なし
約定日ご注文日の当日
設定日2013/06/28

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。